吉田絵美奈さん 2018.08.07 吉田絵美奈さん 1986年4月25日生まれ A型 家族構成 : パパ(ヘア&メイク)、諒馬(りょうま)くん お子さんをひとことで言うと?: いつも走ってる(笑) 自身のファッションのこだわり : あまり露出をしない 好きなブランド : AURALEE 吉田絵美奈さんってこんな人! ファッションの書籍本「プチプラでもこんなにおしゃれ!な、親子コーデBOOK」(祥伝社刊) を発売するほど、独特の世界観を持つ絵美奈さんのおしゃれ。クールな見た目とは裏腹に、話すととてもチャーミングな一児のママ。仕事は旦那さんがカタログのヘア&メイクをしているファッションブランド“VAINL ARCHIVE”で、事務や展示会のお手伝いをしているんだとか。『高校時代はミニスカをはいてギャルっぽい服装をしていました(笑)』という絵美奈さんですが、今のような着こなしをするようになったのは、ファッションの専門学校に通うようになってから。諒馬くんを妊娠してからは特に、パンツコーデが多くなり、パパにもたまに『コドモっぽく見える』なんて言われることもあって、選ぶカラーはほとんどが渋め。『黒はもっとおばさんになってから着たい色として取っておいて、今は大好きな茶色をメインに着ています』。 今年の冬着こなし計画 絵美奈さんがこの冬に着る予定のコーディネートを披露! サイズの選び方や、合わせ方など、おしゃれのキーワードが満載です。 くすみオレンジを効かせてほっころムードに 大きめシルエットのトレンチは形がいいので、はおるだけでサマになります。デニムの折り返し幅を多めにしてアクセントに。 大好きなベージュ&ブラウンで統一感を サロペットがカジュアルな分、コートは大人めをセレクト。インナーをシャツからチラ見せさせて、コートを脱いだときは軽やかに。 古着にはきれいめパンツを合わせてラフさを調節 ロゴスエットは、シンプルコーデの引き立て役に最適。ストレートの黒パンツが1枚あると、カジュアル服をシックに仕上げられます。 諒馬くんの冬着こなし計画 子ども服を選ぶコツ 『諒馬は顔が薄めなので、パキッとした原色よりもニュアンスカラーのほうがハマります。武蔵小山にあるLittle GREENという子どもの古着屋はこまめにチェック!』 白→茶色のグラデーションカラー。ブーツが見えるようにオーバーオールのすそをロールアップ。 photo_masami hiroe edit&text_aya honma ※ニナーズ2018年1月号「ニナmama FILE」より。 Tweet Share コメント: 0 段差ワンピースとヒールで身長の大幅盛りに成功! ニナーズ9月号、本日発売! ピックアップ記事 佐藤蕗の手づくりおもちゃ教室/02 お風呂タイムが楽しくなる... 2018.09.07 花柄合わせで、ベビーとも母娘リンクを実現! 2018.10.06 共用アウターとお揃いシューズ 友達のようなリンクコーデに 2018.12.07 佐藤蕗の手づくりおもちゃ教室/03 「ハロウィンの釣りゲーム... 2018.10.06 Vol.1 4人目妊娠…どうしよう?ノープラン子沢山ママの道... 2018.08.07 国際交流や豊富なアクティビティで「旅育」も叶う!―クラブメッ... 2019.01.25 関連記事一覧 楠見純子さん 2018.08.07 宇佐美彩さん 2018.08.07 八木下泉さん 2018.08.07 むらたさきさん 2018.08.07