ブックタイトル田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ

ページ
29/176

このページは 田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ

2 7  立ち会い出産は難しい と、息子は不思議そうな顔をして聞いてきた。その瞬間、嫁の実家の周りには田んぼや畑が広がっていて、そこに咲いていたタンポポを息子と一緒に摘んだことを思い出した。一瞬、言葉が出なかった。その場は、「桜はみんなが手入れをしていて育ててるからダメ!」 と言ったのだが、言った自分でも納得しがたい返答をしてしまった。そのことが気になり、子どもがいる方に聞いてみました。ある方はタンポポも摘ませないと言った。「タンポポを自分が見たいからって理由で摘むのはかわいそうだ。見たいんだったら自分が足を運びなさい」 と言うらしい。これって、正解なのでしょうか? 最近は見ないが、僕が小さな頃は同級生の女子が花で首飾りを作っているのは当たり前の姿だった様に記憶している。「なんでタンポポはいいのに、桜はダメか?」 難問である。本当に子育てって難しいですね。これからも、こんな感じで田村家の報告をさせてもらいます。やり慣れない執筆活動で疲れたので子どもの寝顔を見に行こお?っと!