ブックタイトル田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ
- ページ
- 173/176
このページは 田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ の電子ブックに掲載されている173ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ の電子ブックに掲載されている173ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ
これは長男の夜泣きが激しく、嫁も僕も子育てに追われて疲れていた時に聞いた。ストレスで忘れかけていたのだが、大変でも子育ての魅力はいつもあることを確認させてもらった。「そんなことを経験した上で、今が一番、可愛いんだって」 これはトーク番組で芸人同士の子育てトークになり、一才の子どもがいる芸人さんと三才の子どもがいる芸人さんが自分の子どもの年が一番可愛いと親バカ丸出しの言い争いをしている時に、七才の子どもがいる芸人さんが間に入って言いはなった言葉だ。当時長男は一才で、「子どもが可愛いのは三才まで、三才までに親に恩を返す」と聞いて少し寂しくなっていた頃だった。面白いし、夢が詰まっている素敵な言葉だったので頭から離れなくなった。 このように子育ての先輩達の言葉には説得力があり、沢山のことに気付かせてもらえる。 人の言葉は受けとめ方で変わってくる。読み終わって何一つ学ぶ事が無かった本になるのは嫌なので、こんなパパは嫌だなと感じたら反面教師として、良い部分があれば参考にしてもらう形で、各々読んでもらいたいです。 最後に子どものいる生活の幸せ、喜び、楽しさを教えてくれた嫁と息子達、本当にありがとう。1 8 1