ブックタイトル田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ
- ページ
- 142/176
このページは 田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ の電子ブックに掲載されている142ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ の電子ブックに掲載されている142ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
田村亮のパパ日記 子の背中を見て親は育つ
1 4 0 子どもが生まれてから、食べものに気を使うようになった。子どもには健全な食べものを食べて欲しい。そう考えるのは、親だったら当たり前だ。だけど、健全な食べものって何?添加物が入ってるものは健全じゃないの? 加工食品の裏には原材料が書いているが、何が悪くて何が良いのか? 人工甘味料が人の体にどんな影響を及ぼすのか? はっきり言って、僕には解りません。何冊か食育や食品添加物に関する本を読んだが、ほとんど記憶に残っていません。難しいのです。アスパルテームがどうとかタンパク加水分解物がどうとか。ややこしくて頭に入って来ない。しかも何年も研究している人達同士でも、意見が分かれていたりしている。読んでも、結局食品添加物を全くとらないというのは無理なのでなるべく摂取しないようにしましょう。ってな具合で終わっている。 そんなもん、本を買う前から解っとるわい!! 一つ記憶に残っていることを書いておくと、お隣の韓国では、子どもがよくテレビを観る食べられないものf o o d